2022年4月29日金曜日

LX-B4FM 取説

 ユニバーサル通話機能

他社のBluetooth対応インカムとペアリングして、通話することができます。他社インカムとのペアリング手順は下記となります。


1.待機時に、LX-B4FMのインカムボタンを約1秒間長押しして、LEDランプが青色と赤色に点滅すれば、ペアリングモードに入ります。

2.他社インカムの説明書に従ってm他社インカムもペアリングモードにします。

3.LX-B4FMのインカムボタンを1回押すと、青色LEDランプが早く点滅します。青色LEDランプが遅い点滅になると、ペアリングが完了します。

4.ペアリング完了後、LX-B4FMの音量ボタン(+)と音量ボタン(-)を同時に1回押して、通話状態になります。

5.通話中、LX-B4FMの電源ボタンを1回押すと、通話終了となります。



リセット

1.LX-B4FMの音量ボタン(+)と音量ボタン(-)を約1秒間長押ししてリセットします。

2.LEDランプが赤色に点滅すれば、リセットが完了します。




2022年4月6日水曜日

ETC付けました。 SR400

 少し前から準備していたETCの取り付けですが、
何せショップに在庫が無い!!


YSPに問い合わせすると「納期未定」で見積もりが5万円超!
何を付けるとこんな額になるのか!?!?!?!?
詳細を聞く気にもならずも、考え見たら
ETC本体、純正のケース(ロック付き)、取り付けステー等々の価格と工賃で
こんな額になるんですね。きっと。。。

結局、某大手のバイク用品店に在庫が1台残っていた。
ETC2.0でも無いし、インジケーターとアンテナは一体式です。

アンテナの取付場所は悩みました。
ステーを2種類購入して色々と、、、
結局、写真の位置にしました。





本体の収納はサイドカバーを別途、購入しました。(高かった!)
シート下の後部に納まるようですが、カードの出し入れを
考えると不便すぎ。。。


本体の固定は、何と、100均のボトルカバーがジャストフィットでした。
これ以外に2種類のケースを用意していましたが、、、、
出し入れも楽です。



費用は補助金対象だったので、2万1千円でした。
サイドカバー、ステーは別途購入して装着していきました。
あれれ、諸々いれるとYSPを変わらないくらいの金額に!?(笑)