2018年1月26日金曜日

タイでDSDS:Zenfone3Max(5.2インチ)



本機は日本ではDSDS運用はできませんが、タイでDSDSで可能でした。




・SIM1にDTACのプリペイトSIM(通話、データ通信)
・SIM2にドコモ(FOMA音声SIM)
音声、データ通信ともにSIM1を優先にしました。

ネットワークが「H+」なのはTriNet対応SIMではないからです。
長年利用しているSIMで4G対応ではありませんので(笑

発信は通話アプリで選択すればドコモで発信できます。
着信は特に何も設定はありません。

1万円で購入したスマホで十分活躍してくれます。

2018年1月17日水曜日

オムニ7は注意しましょう!

諸事情で7ミールにお世話になりました。

後日、オムニ7から電話がありました。

内容は、「クレジットカードの引き落としができませんでした」とのこと。

原因は、「有効期限切れ」だそうです。

が、現に他では利用できていますし、有効期限切れではありません。

話を聞くと、
オムニ7のシステムに登録しているカード情報の有効期限が切れている
とのこと。

つまり、カードの有効期限が切れているのではなく、
オムニ7のシステム上に登録されている
「有効期限」が切れている(更新されていない)
というのが正確な情報でした。

結果として、
オムニ7の利用ユーザは自身のクレジットカードの有効期限が過ぎる場合、
カード会社から送られてくる新しいカードに記載されている有効期限を、
オムニ7に再度登録する必要がある。

こんな、システムどこのシステム会社が作ったのでしょうか???
しかも、注文時にチェックすれば済むのですが、そのチェックもなく、
引き落とされなかった料金は
後日振込用紙を送るので7-11で支払へ!!
と指示されました。

引き落としにクレジットカードを利用していて、こんなの初めてです。。

こんなシステム、
元システム屋として
あり得ない仕様です。
ほんと、信じられない!!!

が、7ミールは便利なので今後もお世話になります(笑



2018年1月8日月曜日

ネットワークカメラなるもの

少し前から設置を考え機種の選定をしていた。
まあ、セキュリティの問題が騒がれているの
(実際、危ない機種もあるらしい)で、慎重に選びました。

とは言え、ネットワークに繋がっているいる以上
100%安心なんてことはありません。

候補に挙げていた機種がAmazonのタイムセールで
安くなっていたので購入。




なかなかいいです。
閲覧、操作はスマホから行えます。

夜間も大丈夫です。

唯一の心配は、「既に猫たちがカメラに興味を示している」ことです(笑