タイからの帰国便がハノイで足止めに。
正確には「DELAY」です。(7時間程度の遅れ)
対応は。時系列に。
1.ハノイの乗り継ぎ時にプラカードで福岡便の人が案内される。10名ほど。
定刻では飛ばないがキャンセルかは説明なし。
2.乗り継ぎは本来は入管する必要がないが、ベトナムに入国しチェックインカウンターで待たされる。
3.やっと、英語で説明され、ホテルを用意したこと、翌朝8:00に出発予定であることを知る。
4.ベトナム空港が用意したミニバンでホテルに送迎される。
ホテル到着が0:00くらい。翌朝は5:00にピックアップ。滞在時間、約5時間。
が、なかなかのいいホテルでした。
荷物は空港、手荷物だけでもちろん着替えはなし。
ベトナム通貨も手持ちなし。もちろん、寝るしかありません。
5.空港到着後は、チケットは持っているのでイミグレーションに直行。
荷物の検査時に担当者がチケットをみて、「ゲートが変わっているから気を付けて」と。親切でした。
入出国のスタンプを押されたので正確にいうとVISA関連では何か影響のある人もいるかもですね。
ベトナムへの興味がグンとわきました。いつか行ってみようっと。
※せっかくなので空港でベトナムコーヒーを購入しました。タイバーツが使えました。
レートは計算したくないくらい悪かったです。まあ、思い出です(笑
※
35,000円のチケットでこれだけの対応って、、、大丈夫かなって思いもしました。
※ハノイ空港でプライオリティパスが利用できるようになっていました。
※肝心のベトナム航空の評価は。
・チェックイン業務(福岡空港)の遅い。
信じられないくらい遅いです。
見ていると派遣会社に業務を委託しているようです。
他の航空会社(JAL、ANA等)への提携ではないように見えました。
手際の悪さが原因かな。。
・機材は、パーソナルモニタがありません。
よって、エンターテイメント等のサービスはありません。
自分で本、音楽、映画等を用意していたほうがいい。
・
食事はおいしいです。和食もありました。