2018年2月14日水曜日

そろそろ、お疲れ様かな、Myスーツケース

毎回、heavyのタグを着けられるスーツケースです。
(ダイビングの器材込みで30KG近くあります)
もう、20年以上使っています。
随分と くたびれた感があります(笑

汚れ、擦れた傷等々は問題ないのですが、
荷物を入れて閉めると隙間が空くんです。。
今回の旅行で「壊れるかも。。」って思っていました。

背面のフレームが膨らんでいるのも、
そろそろヒンジが壊れるかと。。

キャスターは3回くらい交換しました。DIYで(笑
ロックナットでキャスターが外れないようにしています)

丈夫なスーツケースでした。

次回の旅行までに探そうと思います。
でも、次回っていつかな~

2018年2月12日月曜日

リチウム電池の扱い:飛行機

帰路のチェックイン時に気になっていたことを帰国後に調べてみました。。

何か??
それは「水中ライト」です。
チェックカウンターに絵があり、受託荷物に入っているかを尋ねられましたが、、
もちろん、3個も入っていました。問題??
行きは何にも問題なしでしたし。。

調べたら、「電池を外した状態」であればOKということでした。
なので、水中ライトに「電池を装着した状態」では、
機内持ち込みおよび受託荷物もNGらしいです。

で、調べていたら「スマホ:カメラ等の予備電池(リチウム)」は
機内持ち込みしかNGだそうです。
モバイルバッテリーが機内持ち込みしかできないことは知っていましたが
これらの予備電池(リチウム)までもが・・・知りませんでした。


(航空会社によって違いがあるかも知れません)

空港で調べるほうも大変でしょうね。。

2018年2月10日土曜日

DTAC スマホプラン:備忘 2018

今回の旅で利用したプランを記録しておきます。

自分の利用では速度は1メガBPSあれば十分でした。

計画していたプランと実際に利用したプランです。

【利用を考えていたプラン】

【計画】

【利用】

3GのSIMから4GのSIMへのバランスの移動はできませんでした。
厳密にDTAC SIMとTriNetSIMが切り分けられているようです。

通話(日本への)はTriNetSIMは「008」発信ができずに
アナウンスされる「004」発信を利用しました。
料金の差はそんなには無いのかと、、調べていません(笑

2018年2月4日日曜日

Similan Diving 2018

今回は大物なし、マクロもあんまりと。。
散々な結果でしたが、アメリカ人ガイド、
船上はワールドワイドな雰囲気で面白かったです。

ショップの外観です。カオラックにあります。

お天気でした。

トータル19本を潜りました。

地形、スイムスルーで楽しみました。

まあ、次回このボートの利用はないと思いますが(笑