2015年10月28日水曜日

なんて運が悪いんでしょう。パンクです。。。

先日、タイヤのパンクを発見しました。
何やらプラスチックの棒がタイヤに刺さっていました。。。
で、空気の漏れはなかったので見てないふりをしようかと(笑

が、やっぱり危ないので修理に行きました。
そこで、驚愕の一言!!
「うちでは修理できません。」 
by Yハット店員さん

ぎりぎり修理できない(修理しても空気漏れがでる)位置なのでという理由でした。
でも、ディーラーに持ち込み取り敢えずの修理を終えました。

でも、やっぱり気になる。
「どうせ、タイヤを替えなきゃいけないんだったら早く替えよう~って」
で、「どうせ、タイヤを替えるんだったらホイールも替えようって」


最低、タイヤ2本を替えれば済むであろうはずが、
勢いでホール+タイヤを交換することにしました。

11月の旅行に間に合いそうです^^


2015年10月27日火曜日

加湿器

毎年、買おうかと思っていた加湿器を購入。

卓上の小さいものです。USB接続です。

あんまり、期待していませんでしたが、、、


まずは箱にびつくり。。
内箱かと思うほど何の柄もありません。商品の型番とか写真さえも。

中身は、商品がちゃんと入っておりました。説明書は日本語でした。

何だか、イルミが良さげです。
なんかいやらしさを感じるのは変!?

意外と加湿できるかも。


USBで運用できることから、夏は扇風機、冬は加湿器と、
大型のモバイルバッテリーの活躍ができそうです。
ちなみにモバイルバッテリーは携帯太陽光パネルで充電しています^^

2015年10月26日月曜日

New! パスポート

有効期間が6か月を切ったので切り替え申請して取得しました。

申請用の写真を自宅で撮影+印刷したら、自分でも画質が悪い。。
と思っていたら、受付できっぱりと「この写真はダメです。」と。。。

10年パスポート


IC Chip内臓になりました。
イマドキ、じゃない方が少ないのかな!?

2015年10月2日金曜日

2015年10月1日木曜日

備忘 MP4音楽ファイル to カーnavi

アルバムをネットで購入して
ダウンロードしたファイルがカーナビで再生できない件。

あっさり解決しました。

購入サイトの mora サイトのQ&Aの iTunes関連にヒントがありました。


【抜粋】

「拡張子の xxxxx.mp4を xxxxx.m4aにリネームする。
 そうすると iTunesに取り込める。」


んっ!?
と思い、リネームしたファイルをUSBメモリにコピーしてカーナビで再生すると。
なんと、きちんと音楽ファイルとして認識して再生されました。

mp4は動画ファイルです。
音声(m4a)+映像(m4v)に分けられる?そうで、
ファイル名を厳密にする(明示)すると良かったらしい。
(自動認識しない場合はこれが有効らしい)


これって、常識なのか???
わざわざ、MP3に変換なんてする必要ありませんでした。。。

忘れないようにUPしておきます。