2015年11月19日木曜日

ドコモの無料通話が・・・

分け合えない!!

6月1日から改定されていました。

今月の請求額が多いので確認したら、
2回線の1つが無料通話分をオーバーしていました。

もう片方の回線は殆ど通話していないので
こちらの無料通話分で補充されているはずでした。


が!!! 改定されていました。


これって、FOMA契約者への嫌がらせでしょうか!?
Xi:スマホに変更にしなさいよってことかな


ドコモ発表は1月に行われていました。

みなさん、ご存知でしたか?



2015年10月28日水曜日

なんて運が悪いんでしょう。パンクです。。。

先日、タイヤのパンクを発見しました。
何やらプラスチックの棒がタイヤに刺さっていました。。。
で、空気の漏れはなかったので見てないふりをしようかと(笑

が、やっぱり危ないので修理に行きました。
そこで、驚愕の一言!!
「うちでは修理できません。」 
by Yハット店員さん

ぎりぎり修理できない(修理しても空気漏れがでる)位置なのでという理由でした。
でも、ディーラーに持ち込み取り敢えずの修理を終えました。

でも、やっぱり気になる。
「どうせ、タイヤを替えなきゃいけないんだったら早く替えよう~って」
で、「どうせ、タイヤを替えるんだったらホイールも替えようって」


最低、タイヤ2本を替えれば済むであろうはずが、
勢いでホール+タイヤを交換することにしました。

11月の旅行に間に合いそうです^^


2015年10月27日火曜日

加湿器

毎年、買おうかと思っていた加湿器を購入。

卓上の小さいものです。USB接続です。

あんまり、期待していませんでしたが、、、


まずは箱にびつくり。。
内箱かと思うほど何の柄もありません。商品の型番とか写真さえも。

中身は、商品がちゃんと入っておりました。説明書は日本語でした。

何だか、イルミが良さげです。
なんかいやらしさを感じるのは変!?

意外と加湿できるかも。


USBで運用できることから、夏は扇風機、冬は加湿器と、
大型のモバイルバッテリーの活躍ができそうです。
ちなみにモバイルバッテリーは携帯太陽光パネルで充電しています^^

2015年10月26日月曜日

New! パスポート

有効期間が6か月を切ったので切り替え申請して取得しました。

申請用の写真を自宅で撮影+印刷したら、自分でも画質が悪い。。
と思っていたら、受付できっぱりと「この写真はダメです。」と。。。

10年パスポート


IC Chip内臓になりました。
イマドキ、じゃない方が少ないのかな!?

2015年10月2日金曜日

2015年10月1日木曜日

備忘 MP4音楽ファイル to カーnavi

アルバムをネットで購入して
ダウンロードしたファイルがカーナビで再生できない件。

あっさり解決しました。

購入サイトの mora サイトのQ&Aの iTunes関連にヒントがありました。


【抜粋】

「拡張子の xxxxx.mp4を xxxxx.m4aにリネームする。
 そうすると iTunesに取り込める。」


んっ!?
と思い、リネームしたファイルをUSBメモリにコピーしてカーナビで再生すると。
なんと、きちんと音楽ファイルとして認識して再生されました。

mp4は動画ファイルです。
音声(m4a)+映像(m4v)に分けられる?そうで、
ファイル名を厳密にする(明示)すると良かったらしい。
(自動認識しない場合はこれが有効らしい)


これって、常識なのか???
わざわざ、MP3に変換なんてする必要ありませんでした。。。

忘れないようにUPしておきます。

2015年9月30日水曜日

ネット通販、荷物番号なし

「楽天」で購入した商品の発送メールでこんな記載が。



~~~~~~~~~~~~~~~~~

この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。

ご注文いただきました商品は、
本日メーカーおよび仕入れ元より直送させていただきました。

商品ページに記載させていただいておりますが、
メーカー・仕入れ元直送品の商品の場合、
配送業者及びお届け日時の指定はいたしかねます。

また、配送業者・配送伝票番号は、ご案内しておりません。

本日より3日以上お荷物が届かない場合は、
当店までご連絡いただきましたら、
配送業者・配送伝票番号をお調べさせていただくことは可能でございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

まあ、イマドキちょっと新鮮ですね。

2015年9月27日日曜日

お気に入りCD

いいです。

モノクローム
エミ・マイヤー
12月の東京のライブ行こうか悩み中


アイ・クライ・ホウェン・アイ・ラフ
ジェス・グリン


ただ、残念だったのが、、、
ダウンロード版(moraで購入)のファイルがMP4形式(高音質)でした。。
カーナビで再生できませんでした。。。。
MP4➡MP3変換で聞けるようになりますが、せっかくの音質が~


2015年9月2日水曜日

通販 ラティス

先日の台風でラティスが壊れました・・・
まあ、10年くらい持ちました。十分でしょう!?

そこで、ネット(某 ア○○○オ○○マ)で同じサイズのものを購入したら、
こんなのが紛れています!!



4枚セットで1枚がこんな感じです。
1枚のみを返品依頼しました。
対応は良かったです。当たり前ですが・・


これ以外にも明らかにネジの位置が違うものも・・・
こちらは良しとしました^^

ホームセンターで実物を見たら絶対に買いませんね。
しかし、このサイズがホームセンターには置かれていないんです・・・

2015年8月3日月曜日

お気に入りの一枚

部屋を片づけたら大昔に買ったお土産が出てきた。
何となく、PCモニタの上に飾ったが、ある日。。。背景に写真を(笑


妙にマッチしたのでFBのカバーに設定しました。
友人のウケもそこそこでした(笑

2015年7月31日金曜日

卓上USB扇風機

なかなかの優れものです。

・USB電源
・首ふり
・風量がそこそこ強い

小ぶりの首ふりのないものももありますが、こちらの方がおススメです。

2015年7月24日金曜日

運命は・・・・

物干し台にアマガエル。


今日は暑くなります。

さて、運命は。。。


クッションを干した後にいなくなっていたので良かったと思ったら。。

隣の竿に移動していました。

そっちも暑くなるよ・・・


2015年7月9日木曜日

マシーン (^^;

暫く考えて、、、購入しました。

さあ、頑張ろーっと(笑



2015年6月27日土曜日

ぎっくり腰でタオ島へ! June.2015

出発前日にぎっくり腰になった。
とりあえず歩けるので荷物をバッグパックからキャスター付きのバッグに変更して出発。

バンコクからタオ島へは、カオサンから深夜バス+高速船のジョイントチケットを購入して移動。
出発20:30→港6:00→タオ島9:00 約12時間半です。

タオ島到着日の午後からダイビングです。
コルセット着用でのダイビングです。


ビビりながらのエントリーも、、大丈夫でした!!

2日目からはカメラも始めました。
天候(海況)が今一つで近場のポイントは濁っていました。
よってカメラの撮影枚数は極端に少ないです。。。
結局、当初予定のダイビング本数を楽しむことが出来ました。









宿泊はコーラルグランドリゾートのコテージ。
水回りに少々問題ありかな。。島なので仕方ないかも。。。





バンコクへの移動はナイトボート+ミニバスにしました。(1050バーツ)
選択肢は2つでした。
行先がカオサンのナイトボート+ミニバスと
行先が南バスターミナルのナイトボート+VIPバス(日本でいう高速バス)です。
カオサン行きに迷いはありませんでした。時間もバスより2時間30分も早く着きます。
料金はミニバス利用の方が50バーツ高いです(笑
出発23:00 着:13:00


バンコクではタイ航空の特典宿泊券を利用しました。
で、バンコクでやったこと、、う~ん、マッサージくらいでしょうか。
観光もしませんでした。(笑

あっ、ピンクのカオマンガイ行ってきました。

大盛りはないんですね。。メニューからも消されていました。


タオ島の海況があまり良くなかったので、またいつか行きたいと思います。

パスポートの期限が来年2月まで。。
11月くらいには新たに取得しようと思います。

2015年5月23日土曜日

宿泊券:タイ航空マイレージ その後

2月にタイ航空の特典宿泊券を利用できなかった。過去記事はこちら

4月にタイ航空福岡バンコク便のキャンペーン
往復37000円くらいで購入できたので
タオ島に行くことにしました。

そこで「特典宿泊券」を利用してバンコクのホテルを予約しようとしたら・・・・
今度は、予約センター(日本)とのやり取りで
「画面に表示されません」なんて意味不明なことを言われた。
よ~く、話を聞いてみると「タイ航空」と「ホテルグループ」との契約が5月末らしい。。。
要は、利用しようとしていたホテルの6月の予約は出来ない。

よほど、相性が悪いらしい。

この宿泊券の期限は6月中に切れる。
現在、タイ航空に問合せ中です。。

利用できるホテルこれらです。

ホテルの予約サイトはこちら


【追記 6/3】
6/2 現在も予約出来ず。
タイ航空:アコーホテルズの契約は継続してはいるが
アコーホテルズの予約システムに情報が更新されていないらしい。
どうやら、システムにもタイ時間が流れているらしい。。

【追記 6/5】
やっと!予約出来ました。
間に合ってよかった~!!!





2015年4月30日木曜日

HondaJet in 熊本空港

たまたま当選したのでホンダジェットを見てきました。

カッコ良かったです。











エンジン音の静粛性、エンジンの配置、飛行高度、他社との比較なんて説明がありましたが。。
あんまりわかりませんでした。


デモ飛行ではこんな低空でやってくれました。

2015年4月18日土曜日

OCN光・・

光回線になりました。

工事は30分くらいでした。少し驚きましたが。。。

電柱から直接エアコンの穴を通してONUへ接続です。
想像していたのは室内に光ケーブルのジャックを。。。
なんて考えていましたから。。

工事はONUに光ケーブルを接続するまでで終了です。

インターネットの設定は「ご自身で」ということです。

すると、レンタルのONUにはルーター機能がありません。

LANポートが一つです。もちろん、無線LANなんて機能はありません。

そこで手持ちのルーターを。
1つは7-8年前に使っていたもので「最速54Mbps」です。
もう一つは昨年購入したちびなマッチ箱サイズの
「最速300Mbps(無線)+100Mbps(有線)」です。

マッチ箱サイズでの運用です。
どうせ有線がメインなので無線の出力が小さくても何の問題もありません。

が、速度が思うように出ません。。
評判のあまり良くないプロバイダが一番の理由でしょうが・・・
でも、せっかく1Gbpsのプランに契約したのですから。。。体験したい気持ちになります。
ルーターを買いました。1Gbps対応です。

すると、かなり安定して速度が出るようになりました^^!
(但し、22時以降はかなり遅いです。1Mbpsを下回ることも珍しくありません・・・)

結論、やっぱ「新しい機器はいいかもです。
(そして”OCN”の選択は失敗でした)

ちなみにレンタル機器は再利用品だそうです。

2015年4月7日火曜日

成田 第3ターミナル

明日から成田空港にLCCのターミナルがオープンするそうです。
今日、知りました…

月末のJetstar利用前に知って良かったです!
もし、知らないで行っていたら長ーい距離を迷い歩くはめになっていたでしょう(笑

2015年3月30日月曜日

光回線工事日までEMチャージ^^

ネット回線の工事日が4月5日になった。。。
4月1日が理想だったので早めに申込みをしたつもりでした。

現WIMaxが3月末までの契約なので
数日間はスマホのテザリングで凌ごうかと考えていました。
が、やっぱり・・・・・

そこで、WIMaxの1日定額とか、EMチャージ(現Y mobile)のサービスを利用しようかと。。
何れもモデムはあるのであとは利用登録だけでした。



EMチャージのモデムは7-8年前のものです(笑
まず使用できるかを確認するために当該のサイトにログインすると、
なんと言うことでしょう~、3000円の残高がある!!!
期限が5月!
(画像は支払後です。残高が減っています)

7日定額プランに登録しました。


そして、無事にモデムもOKでネットに接続ができました。

これで工事日までネット難民にならなくて済みました ^^

【備忘】
HWユーティリティーの設定。
 APN:[rtc.data]