セットアップ、各種ソフトのインストール等々完了しました。
DELL XPS M1330からのデータの移行も完了しました。
問題なく、快適に使用できています。
快適すぎて不安になることもあります。
それは、前のPCでは冷却ファンがブンブン回っていた
ような場面でも全くファンが回っていません。
それだけ、CPU、メモリ等に負荷がかかっていないのでしょう。
便利なとこ
・テンキーがある
・画面が大きい
・指紋認証(パスワード入力が必要ない):使ってみたら意外と便利でした。
・音質がいい
旅行とか持ち歩くことを除外した大型のノートPC様様です。
ただし・・・・
予想はしていたのですが周辺機器のドライバがメーカーから提供されていないものがありました。
・プリンタ:EPSON PM-970C
メーカーからの提供はありません。他のドライバで何とか印刷はできるようになりましたが、
インクの残量確認等のツールは使えません。
10年以上前のプリンタなので、買い替えが近いかな~
・スキャナ:EPSON GT-7600U
メーカーからの提供はありません。他のドライバで代用しました。
使えそうです。
・パソリ(電子マネーのリーダー/ライター)
問題なく使えました。
・PcastTV(ワンセグ視聴)
全く使えません。
その他
アクションセンターにセキュリティーのエラーが使用3日目くらいから出始めました。
初期インストールのノートンをアンインストールし、ウィルスバスターに切り替えましたが
同じエラーが発生しました。
いろいろ試した結果、Windows付属のDefenderを有効にするとエラー表示が消えました。こんなんでいいのか!?
Windows8に関してはStartメニュー追加とシャットダウンのアプリを追加しました。
Vistaからの乗り換えで操作性とか特に違和感なく使えています。