2012年6月24日日曜日

ノートPCの電源オプションって。。

少し前からPCの速度が遅くなっていると感じていた。

具体的にはこれら。
・ハードディクスのデータを外付けHDにバックアップ時
   ・リッピングソフト使用時                  

そのため、HDの最適化を実施したりと考えられることをやったが改善なしだった。

最後に思いついたのが「電源オプション」だった。
これは、バッテリー使用時のオプションだと思っていたが、全くの感じ違いであった!!
設定は「省電力」。バッテリーの持ちが一番!と、この設定にしていた。
この設定は旅行のときにした記憶が。。


これを「高パフォーマンス」に設定してリッピングソフトを使ったら・・



まぁ、速いこと!



いまさらですが、すっごい勘違いをしていました・・・
パソコンに負荷が掛かるようなソフトを使用する際は「高パフォーマンス」が必須ですね。
PCの買い替えまで考えていたのがちょっと恥ずかしいです・・